Quantcast
Channel: 朱鷺メッセ
Viewing all 390 articles
Browse latest View live

緊急地震速報(予報)への対応について

$
0
0
 新潟コンベンションセンターでは地震発生による事故を可能な限り、未然に防止、または低減するため、
当センターの放送設備を使って全施設に緊急地震速報(予報)を放送します。
 緊急地震速報(予報)が放送される条件は『朱鷺メッセで最大震度5弱以上』と推定される場合に限られます。
緊急地震速報(予報)放送の詳細や基本対応については以下のPDFファイルにてご確認ください。


【緊急地震速報(予報)への対応について】


確定申告会場が開設されます

$
0
0
新潟税務署では、朱鷺メッセ4階の国際会議室(マリンホール)において、「確定申告相談・申告書の受付会場」を開設します。
会場では、申告用紙等の配布も行います。

 ※申告や会場等に関するお問い合わせは、新潟税務署へお願いします。 (連絡先は下記をご参照ください。)

 ※確定申告会場は例年大混雑し、長時間(2~3時間)お待ちいただくことになりますので、自書申告や郵送での提出にご協力ください。
  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用すればご自宅で申告書が作成でき、e-Taxや紙に印刷して郵送で提出できます。

【開設期間】
平成29年2月16日(木)から3月15日(水)まで
      ※土・日は除きます。
        ただし、2月19日(日)と2月26日(日)の両日は開設します。
      ※この期間、新潟税務署庁舎では申告相談を行っておりません。皆様のご理解とご協力をお願いします。

【受付時間】
午前9時から午後4時まで
会場が混雑している場合は、受付を早めに締め切ることがあります。

【対象者】
・所得税及び復興特別所得税の確定申告をされる方
・個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告をされる方
・贈与税の申告をされる方

【確定申告にあたっての重要なお知らせ】
平成28年分以降の確定申告書等の提出の際には、「マイナンバーの記載」+「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要です。

【お問い合わせ先】
 新潟税務署 〒951-8685 新潟市中央区西大畑町5191番地
    電話 (025)229-2151(自動音声案内)
    リンク先URLhttp://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/niigata/niigata/index.htm

緊急地震速報(予報)への対応について

$
0
0
 新潟コンベンションセンターでは地震発生による事故を可能な限り、未然に防止、または低減するため、
当センターの放送設備を使って全施設に緊急地震速報(予報)を放送します。
 緊急地震速報(予報)が放送される条件は『朱鷺メッセで最大震度5弱以上』と推定される場合に限られます。
緊急地震速報(予報)放送の詳細や基本対応については以下のPDFファイルにてご確認ください。


【緊急地震速報(予報)への対応について】

夏期の省エネ活動について

$
0
0
電力消費がピークとなる夏期に省エネ活動を実施いたします。
詳しくは下記をご覧ください。


<2017夏 朱鷺メッセ省エネ活動の取組み>



【お問い合わせ先】
新潟万代島総合企画株式会社
Tel 025-246-8400

☆朱鷺メッセ七夕まつり2017☆

$
0
0
信濃川右岸4エリア合同企画『星の川』と題して、朱鷺メッセ、NST、万代シテイ、新潟日報メディアシップの4会場で七夕飾りを同時開催します。
朱鷺メッセには、新潟市内の幼稚園・保育園児による七夕飾りや色鮮やかな吹き流し装飾のほか、
来場者の方が飾り付けできる笹竹もご用意しています。
また、4会場を回って回答するクイズラリーも実施します。クイズに全問正解した方には、万代シテイ共通お買物券5,000円分ほか、抽選で賞品を差し上げます♪
 
◆開催時期 7月1日(土)~7月7日(金)
◆開催場所 朱鷺メッセ2階「アトリウム・エスプラナード」
◆内  容
(1)七夕飾り・来場者短冊飾り 7月1日(土)~7月7日(金)
   ※幼稚園・保育園児による飾り付けは7月4日(火)に実施します。
(2)吹き流し装飾 7月18日(火)まで
(3)クイズラリー 7月1日(土)~7月7日(金)
 
夏の風物詩『七夕まつり』を朱鷺メッセでお楽しみください★
 
『星の川』について、詳しくは下記ホームページをご覧ください
https://www.nsttv.com/event_info/hoshinokawa/
 
 
 
 
 

朱鷺メッセへお車でご来場される方にお願いします。

$
0
0
朱鷺メッセにおいでの方は、朱鷺メッセ駐車場をご利用ください。
路上駐車や周辺飲食・商業施設・民家等への迷惑駐車はやめましょう。
皆様のご協力をお願い申しあげます。

お盆期間(8月10日~20日頃)は駐車場混雑が予想されます。

$
0
0
お盆期間とその前後(8月10日~20日頃)は万代島駐車場の混雑が予想されます。
普通車両についての駐車予約は承っておりません。
佐渡航路等をご利用の方、朱鷺メッセイベント来場者の方は
くれぐれも時間には余裕をもってお越しくださいますようお願いします。

特に期間中の週末は「朱鷺メッセ真夏の二大ワールド 光の世界旅行&大トリックアート展」(~8月20日まで開催)
等により、周辺道路および駐車場の一層の混雑が想定されますのでご注意ください。

駐車場の詳細についてはこちらをご覧ください。(駐車場案内のページに移動します。)

佐渡航路の詳細についてはこちらをご覧ください。(「佐渡汽船」様のホームページに移動します。)

朱鷺メッセへお車でご来場される方にお願いします。

$
0
0
朱鷺メッセにおいでの方は、朱鷺メッセ駐車場をご利用ください。
路上駐車や周辺飲食・商業施設・民家等への迷惑駐車はやめましょう。
皆様のご協力をお願い申しあげます。

【9月23日(土)・24日(日)】大規模イベント開催による周辺道路・駐車場の混雑見込みについて

$
0
0
9月23日(土)・24日(日)に開催される『GLAY ARENA TOUR 2017 “SUMMERDELICS”』コンサートの開催により、
周辺道路の混雑及び駐車場が満車になることが予想されます。
(9月23日(土) 開演17:00 / 9月24日(日) 開演16:00 )
ご来館のみなさまには混雑緩和のため公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。


 

朱鷺メッセへお車でご来場される方にお願いします。

$
0
0
朱鷺メッセにおいでの方は、朱鷺メッセ駐車場をご利用ください。
路上駐車や周辺飲食・商業施設・民家等への迷惑駐車はやめましょう。
皆様のご協力をお願い申しあげます。

『新春 書き初めパフォーマンス』開催します★

$
0
0
2018年1月4日(木)朱鷺メッセ2階アトリウムで、
書き初めパフォーマンスを開催いたします。

今年も昨年に引き続き、東京学館新潟高等学校の
書道部のみなさんにご協力いただきます。

音楽にのせて書く豪快な文字・・・
今回はどんなメッセージが込められているでしょうか(*^_^*)

新年の幕開け!!迫力あるパフォーマンスをどうぞお楽しみください♪

★新春 書き初めパフォーマンス★

 【開催日時】平成30年1月4日(木)12:30~
 【場所】朱鷺メッセ2階アトリウム


≪お問い合わせ先 ≫
 朱鷺メッセ 新潟万代島総合企画㈱
 TEL:025-246-8400
 

『新春 書き初め』展示しております

$
0
0
東京学館新潟高等学校・書道部のみなさんによるパフォーマンスで
出来上がった書画を2階アトリウムに展示しています。

迫力ある作品です。
どうぞご鑑賞下さい。

★新春 書き初め展示★

 【開催日時】平成30年1月8日(月・祝)まで
 【場所】朱鷺メッセ2階アトリウム


≪お問い合わせ先 ≫
 朱鷺メッセ 新潟万代島総合企画㈱
 TEL:025-246-8400
 

朱鷺メッセへお車でご来場される方にお願いします。

$
0
0
朱鷺メッセにおいでの方は、朱鷺メッセ駐車場をご利用ください。
路上駐車や周辺飲食・商業施設・民家等への迷惑駐車はやめましょう。
皆様のご協力をお願い申しあげます。

【2月17日(土)18日(日)】にいがたフィッシングショー開催による周辺道路・駐車場の混雑見込みについて

$
0
0
2月17日(土)18日(日)開催の「にいがたフィシングショー2018」により、周辺道路の混雑及び駐車場が
満車になることが予想されます。
ご来館のみなさまには混雑緩和のため公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。

1月以降のコンサート等大規模イベント情報
 日 時  名 称
2月17日(土)  にいがたフィッシングショー2018
2月18日(日)
2月24日(土) 18時00分 福山雅治 「WE'RE BROS.TOUR 2018」
2月25日(日) 17時00分
3月10日(土) 新潟淡麗 にいがた酒の陣2018
3月11日(日)
3月17日(土) 18時00分 ジャニーズWEST LIVE TOUR 2018 WESTival
3月18日(日) 17時00分
3月25日(日) 17時00分 WANIMA Everybody!! Tour

積雪のため万代島駐車場の収容台数が減少しています

$
0
0
積雪により、万代島駐車場の一部が使用できなくなっております。
通常よりも駐車できる台数が減少していますので、イベント開催時には駐車場が混雑することが予想されます。
満車で入庫できない場合もありますのでご了承くださいませ。
お時間に余裕をもってお越しいただくか、できるだけ公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
 

確定申告会場が開設されます。

$
0
0
新潟税務署では、朱鷺メッセ4階の国際会議室(マリンホール)において、「確定申告相談・申告書の受付会場」を開設します。
会場では、申告用紙等の配布も行います。

 ※申告や会場等に関するお問い合わせは、新潟税務署へお願いします。 (連絡先は下記をご参照ください。)

 ※確定申告会場は例年大混雑し、長時間(2~3時間)お待ちいただくことになりますので、自書申告や郵送での提出にご協力ください。
  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」を利用すればご自宅で申告書が作成でき、e-Taxや紙に印刷して郵送で提出できます。

【開設期間】
平成30年2月16日(金)から3月15日(木)まで
      ※土・日は除きます。
        ただし、2月18日(日)と2月25日(日)の両日は開設します。
      ※この期間、新潟税務署庁舎では申告相談を行っておりません。皆様のご理解とご協力をお願いします。

【受付時間】
・午前9時から午後4時まで
・混雑時は早めに受付を終了する場合があります。

【確定申告について重要なお知らせ】
・平成29年分の確定申告から、医療費控除を受ける場合、医療費の領収書の提出が不要となり、「医療費控除の明細書」の提出が必要となりました。
・平成28年分以降、確定申告書等の提出の際には、「マイナンバーの記載」+「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要です。

【お問い合わせ先】
 新潟税務署 〒951-8685 新潟市中央区西大畑町5191番地
    電話 (025)229-2151(自動音声案内)
    リンク先URLhttp://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/niigata/niigata/index.htm

にいがた酒の陣当日 大型車駐車場 満車のお知らせ

$
0
0
[2018年2月19日]
にいがた酒の陣2日目(3月11日)の朱鷺メッセ大型車駐車場は、ご予約分にて満車となりました。
大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。

新潟コンベンションセンターの喫煙場所について

$
0
0
 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターでは、ご来場の皆様の受動喫煙を防止するため、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター建物内での喫煙はご遠慮いただいております。これは健康増進法第25条の趣旨に則し、対応するものです。
 なお、喫煙につきましては屋外の以下の場所に灰皿を設置しております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

■喫煙場所
 ・1階ロングプロムナード(信濃川沿いのスロープ昇り口付近) ※下図参照願います。

新潟コンベンションセンターの高速Wi-Fi環境について

$
0
0
1 当センターのネットワーク環境は、高度なセキュリティーをベースに館内全域で高速Wi-Fi接続が可能となるシステムです。
これは、欧米先進施設と同水準となる「世界標準」のネットワーク環境です。

【主な特徴】
・アクセスポイント  IEEE802.11ac規格対応 (従来設置機に比べ約25倍の通信速度
・セキュリティー   統合脅威管理(UTM)導入による強固なセキュリティー環境を実現
・ネットワーク機器 ギガビット完全対応(従来設置機に比べデータ転送能力は150倍へ


2 近年訪日外国人から、国内におけるWi-Fi環境の不備が指摘されていますが、今回、フリーWi-Fiサービスを施設内のパブリックスペース全域に拡大し、年間75万人にものぼる内外からの来場者の利便性向上が図られます。

【接続エリア
 施設内全域パブリックスペース
  (会議場ホワイエのみでのサービスから施設内全域パブリックスペースへ)

3 新潟コンベンションセンターにおいては、あらゆる形態のネットワークサービスが柔軟に提供可能となります。会議等の参加者向けに独自開発された、スケジュール管理アプリの使用や、予稿集の電子配付によるペーパーレス実現化など、新たな会議開催ニーズやスタイルに柔軟に対応することができます。


〈お問い合わせ先〉
新潟コンベンションセンター指定管理者
新潟万代島総合企画㈱ 担当:施設部 笠原 
TEL:025-246-8400

 

朱鷺メッセへお車でご来場される方にお願いします。

$
0
0
朱鷺メッセにおいでの方は、朱鷺メッセ駐車場をご利用ください。
路上駐車や周辺飲食・商業施設・民家等への迷惑駐車はやめましょう。
皆様のご協力をお願い申しあげます。
Viewing all 390 articles
Browse latest View live